
蘇る築94年の古民家
築94年の古民家。時を越えて慈しまれた家が、現代の技術とデザインによって新たに生まれ変わりました。断熱工事を施し、快適な住環境を実現。耐震補強により安心して暮らせる住まいへと進化。そして、フルリノベーションを経て、新築では感じえない魅力的な住空間を演出します。あなたのご自宅にもリノベーションで新しい命を吹き込みませんか?

断熱性向上により、光熱費が節約でき、快適な住環境が実現します。
写真をClick/Tapして下さい。
屋根断熱
瓦の下に断熱材を吹き付けることで、冬は室内から熱が逃げていくのを防ぎ、夏は屋根からの火照りを抑え、冷暖房効果を高めます。対策をしないと、夏の天井裏の気温は50℃以上に達することもあります。
窓断熱

首都直下地震や南海トラフ巨大地震をはじめ日本全国で大地震が予測されています。大地震から生命や財産を守り、二次被害を防ぐための方法の一つとして住宅の耐震化が重要です。
写真をClick/Tapして下さい。
土台と柱の補強工事
耐力壁工事



94年前世界恐慌の真っただ中建築された民家。226事件、日中戦争、大東亜戦争、戦後の混乱、いざなぎ景気、ドルショック、オイルショック、バブル経済と崩壊、リーマンショック,,,近代日本史の半分近くの動乱を見てきたこの家。耐震補強と耐熱工事で快適さと安全性を確保し、モダンな姿に生まれ変わり、令和の時間を刻み始めました。
写真をClick/Tapして下さい。











あなたのお家の悩み事は全て私たちにお任せ下さい。リフォーム工房(エリアブリッジ(株)が全てを解決します。お気軽にご相談下さい。